美しき挑発      本能に生きた伝説の画家               
レンピッカ展  渋谷Bunkamuraザ・ミュージアム 2010・4・29

「私の作品はどれも自画像なのです」といった女性画家タマラ・ド・レンピッカが活動をはじめたのは、1920年代。大胆な風俗が現れ、
都会のライフスタイルが確立し、女性が社会に進出しだした時代である。彼女はまさにその実践者であり、生き様は現代人顔負け
の奔放さに溢れ、作品は彼女の分身として、観る者を圧倒する。画面からはみ出さんばかりの圧倒的な存在感を持つ女性像。
筆跡のない金属的な光沢を放つ肉体は、官能的。鋭いまなざしもその特徴である。 そこには彼女自身が投影されている。
私生活でもレンピッカは本能の赴くままに生きた女性であった。スポーツカーを乗りこなす恋多き女の相手には女性もいた。
画家になったこと自体が自身が欲したことで、フォトジェニックな美しさは生きる姿勢であった。やりたいことをやる。ただ
それだけのことが必ずしも容易でない生き方がレンピッカを、その作品を輝かせているのです。今回は日本初公開
30点を含む油絵60点、デッサン20点で構成されている。

BGMはベートーヴェン作曲交響曲第七番第T楽章
↓小さい画像をクリックすると大きい画像に飛びます

L2_thumb.png
緑の服の女 油絵・合板
1930年

パリ、ポンピドゥーセンター

L3_thumb.png
ピンクの服を着たキゼット(娘) 油絵・キャンヴァス
1926年頃

ナント美術館蔵

L4_thumb.png
タデウシュ・ド・レンピッキの肖像(夫) 油絵・キャンヴァス
1928年

1930年代美術館

L5_thumb.png
サン・モリッツ 油絵・板
1929年

オルレアン美術館所蔵
L6_thumb.png
イーラ・pの肖像 油絵・板
1930年

アメリカ個人蔵



L7_thumb.png
カラーの花束 油絵・板
1931年頃

アメリカ、ケイン夫妻


L8_thumb.png

シュジー・ソリドールの肖像 油絵・板
1933年

カーニュ=シュル=メール、グリマルディ美術館

L9_thumb.png
ロングドレスを着たタマラ・ド・レンピッカ(写真)
1921年ごろ撮影

パリ、アランブロンテル、アーカイブ



・会期  2010年3月6日〜5月9日

・開館時間  10:00〜19:00
  (金・土は21:00まで)

・会場 bunnkamuraザ・ミュージア

・入館料一般  1,400円



                      HPパートUトップページへ    イベントトップへ    HPパートTへ     inserted by FC2 system